from Manager

お酒について🍷🍶🍺

2023.03.29

こんにちは、マネージャーの大久保晶子です。

今回どんな記事にしようかなー?と店長の児玉に何か知りたい健康のことあるかな?と聞いたら

「お酒について、知りたいです。飲みたいけど健康に飲める方法とか無いですかね?」という問をもらいました。

お酒、好きな人は大好きでやめられないですよね💕昔は、私はあまりお酒を飲まなかったので、お酒好きな人の気持ちは分からなかったのですが、35歳過ぎくらいから日本酒やウィスキーやワインが少量飲めるようになり、味は大好きになりました。元々、父が酒豪で母が下戸なので鍛えたら飲めるだろうとは思っていましたが、今は週に2回くらいをランチに1杯が楽しみです。

さて、きっとお酒好きな方はそれ以上に飲むから心配もあるのかな?ということで、まぁその人それぞれの適量がありますが、お酒の話をしますね。

食品カテゴリーマップ的には、お酒はカテゴリー7のアルコール分類です。よく聞かれるのは「ビールより、蒸留酒のほうが身体に良いんだよね?」とか「赤ワインは、ポリフェノールが入っててまだ身体に良いのかな?」などですが、まるっとお酒は全てアルコールというカテゴリー7になりますので、どの種類も一緒と考えます。

『カテゴリー7の特徴は、

・消化液の分泌を促す働きがあります。

・アルコールは肝臓で代謝され、最終的には尿から排泄されますが、肝臓での代謝能力を超えるような飲み方や、慢性的な過剰摂取は健康状態を悪化させます。

・肝臓での脂肪代謝を抑制します。

・過剰摂取は肥満や脂肪肝のリスクが増加します。

・種類、量、飲酒頻度、嗜好を考慮した管理が必要となります。』

上記のことがカテゴリー7の特徴ですが、やはり肝臓の代謝能力を超えるような飲み方をしてしまう人は、注意しないと身体に不具合が出てきます。

アティーナのスタッフでも、若い頃からものすごく飲んで、ろくにごはんを食べなかった子は、栄養コンシェルジュの血液検査の結果が、その時21歳にも関わらず、40〜50代のアルコール飲んでる人の肝臓数値でした。胃腸が弱く、すぐに熱を出してお腹をくだしていました。

今は、お酒の量を調整してごはんを3食しっかりとり血液検査の結果もだんだん良くなり、健康状態もとても改善しています。胃腸も強くなり、顔色から姿勢から変わりました。

お酒を沢山飲む方は、ぜひ自分の胃腸の状態や顔色や体重の増減を、気にしてみて下さいね。

肝臓は、ビール1杯に3時間くらいかけてアルコールを分解しています。その間に食べたもの、その後飲んだお酒や食べ物は、アルコール分解したあとで処理していくので、非常に時間がかかりますし、その間に食べたものは太る原因になります。なので、お酒を沢山飲む方は脂肪肝のリスクが増すのです。

だからといって、何も食べないでお酒を飲むとどうなるか?これはアティーナのスタッフが、ちょっとのおつまみでお酒沢山飲んでいた子なので、教科書通りの身体に、なるんだなーとちょっと感心しちゃったのですが、痩せて筋肉がなくて何より元気が無い…練習したくても疲れて出来ない。というエネルギー不足のスタッフがいました。お酒を飲んで、おかずやごはんを食べないと、身体は弱る一方なのでちゃんと食べた方が良いです。お酒飲んだら、カテゴリー1を食べる🍚しめのラーメン🍜よりは、しめのおにぎり🍙やお茶漬けをオススメします😊

人間誰でも嗜好品があり、ストレス発散や楽しみは必要ですよね🍰🍶🍺🍩

なので、頻度を考えて身体も大切にしつつ、自分の欲求も満たしてあげるバランスをとっていくことが、長く食べたいものを食べて元気に生きられる秘訣かなと思います✨

ちなみに、私は週に2回のお休みの日の外食ランチで食べたいものを食べて、お酒も飲んでを楽しみにしています。前後の朝・夜ごはんは和食でなるべく油を使わないよう心がけてます。

そして、体重は毎日のる!これは大切な事です。

朝ごはん

カテ1 玄米ごはん🍚3ポーション、ポテトサラダのじゃがいも0.3ポーション。カテ2は、納豆とツナ2ポーション。カテ3は、お味噌汁の野菜や焼き野菜、めかぶです。ポテトサラダは、マヨネーズが入ってて油使ってますね。

休みの日の昼ごはん

↑こちらのお休みの日ランチは、誠二さんと半分に分けましたがかなりのボリュームです。こちらに赤ワイン🍷1杯。ハイカロリーなため、次の日はしっかり500グラム太っていました。

休みの日の昼ごはん

↑他の日のお休み昼ごはんも、こちらに赤ワイン🍷1杯。シェアしましたが、かなりお腹いっぱいのイタリアンをいただきました🇮🇹ハイカロリーです。

夜ごはん

いつも夜ごはんは、魚をグリル焼きしています。   カテゴリー1の玄米ごはんは、2ポーション。カテゴリー2は、サワラ2.5ポーション。カテゴリー3の野菜は、無視ポーション。蒸し野菜とお味噌汁。

あとは、休みの日以外もおやつを食べるときは、なるべく30分早足で歩く👣とか、サイクリング🚲や縄跳びや筋トレなど、活動量をあげるよう意識しています。

お休みの日の後は体重が1キロくらい増えるので、1週間で戻そうと毎日調整しながら体重計のると、1日で解決しようと思わないので案外楽ですよ🏃

お酒と上手にお付き合いは、頻度と量に気をつけて楽しんでいきましょーう💕🍶🍺🍷

Share:

  • Facebook
  • twitter
  • Line

Current BLOG