乳酸って疲労物質だけじゃない?!イメージ変わる✨
こんにちは、マネージャーの大久保晶子です。
皆さん、乳酸と聞くとどんなイメージがありますか?
私はよく、坂道を登ったり、階段を一気に上がったあと「乳酸たまったー!疲れたー!」と言っています。
乳酸は、疲労物質だと認識されていますが
どうやらそれたけでも無さそうです。
今日は、そんなお話をしていきますね。
このブログは、栄養コンシェルジュ協会の創設者の岩崎先生が、栄養コンシェルジュ受講者の方からの質問を取り上げ、レベルⅠとⅡの素晴らしい論文を80〜200読んでから、質問に答えてくださった事と、そこから私が感じたことをお伝えします。
質問
「解糖系のエネルギー代謝における“乳酸”について、以前は疲労物質といわれていましたが、最近は“乳酸=疲労物質”とは言い切れない、という認識になってきているかと思います。いかがでしょうか?」
まず、筋肉が無酸素運動すると乳酸が出ます。そして、【乳酸は疲労物質】です。
次の代謝が起こると、乳酸では無くなります。
肝臓で糖に変わり、また筋肉へ。エコシステムのごとくエネルギー循環する。
脳に乳酸がたまると、良いことがある❗
・学習・記憶の向上→頭が良くなる!?
・脳血流増加→考える力がつく!?
・神経新生 脳微小血管形成→認知の予防!?
・脳神経エネルギー→集中力の持続!?
・ニューロン活性→認知能力上がる!?
・脳神経保護→老化予防!?
なんて素敵な効果が出るのでしょーう🧠
では、どうやったら乳酸増えるのでしょうか?
乳酸は、運動すると脳へ移動するんですね🏃
そして、脳内で乳酸が増える🧠
チーズやヨーグルト、ワイン🍷からも乳酸を摂取できる。
ブロッコリー、芽キャベツ、キャベツ、カリフラワー、葉野菜、ケール、大根など野菜の食物繊維が、腸内細菌によって乳酸が作られ吸収される🥦
食物繊維を食べている子供の方が、食べていない子供より脳の発達が良いというデータもあるそうです🧠
凄いですね!
野菜を食べて、適度な運動しているのは
脳機能にも良いということですね🙆
↑
脳がコンマ何秒で反応してくれる❗
カテゴリー1の炭水化物🍚を食べると、糖貯蔵してくれる。そして運動すると、乳酸が出て脳機能が向上する🧠✨
ということは、糖質制限してしまうと頭がボーっとしてきますね。
脳機能が向上してくれる働きがあるとは、乳酸のイメージが変わりますね😆
疲労物質も出ますが、それだけではないのかー!と私は大変嬉しくなりました✨
しっかり3食食べて、しかも炭水化物は抜かないで🍚🍞🍝そして、たんぱく質🐟🥩、野菜🥕🍅をバランス良く食べて、運動する。
今は紫陽花も綺麗な季節です。お散歩も気持ちが良いです。ちょっと早歩きで30分くらいを週に3回できたら、最高です👣
考える力が向上したり、認知機能良くなったりは、子供から大人まで興味あることです。乳酸のお話ぜひ周りにしてみてください✨
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。