栄養, その他

栄養実践管理士✨

2025.10.08

みなさまこんにちは!佐々木です。

本日は、全3回受けた講習についてシェアをさせてください😊

その名も…

栄養実践管理士☺️🙌✨

オーナー達が取得している"栄養コンシェルジュ"
その創設者である岩崎先生が、美容師に特化した新たな資格を創設してくださったのが、栄養実践管理士です!

美容師は、その生活スタイルから不健康そうという印象を持たれがちです。忙しさから食事を摂らなかったり、疲れから暴飲暴食してしまったりと、それでは元気も出なくて気怠げで、体調を崩しやすくなってしまいます。


私自身もアティーナに入るまでは、1日1食の生活をしていました😅

もう今では考えられませんが💦


はじめは、朝ごはんにお団子くらいの小さいおにぎりから始まって、毎日のランチ、練習会などでマネージャーが作ってきてくれる美味しいごはん、1週間の食事をマネージャーに送りアドバイス受けたりと、徐々に食事量が増やしていきました!

朝ごはんは特に小さいおにぎりでも気持ち悪くて青くなりながら食べていました。


食事を見てもらい始めて、数ヶ月が経った時に身近で見てくれているお客様から"最近お肌がキレイだね😊"と言ってもらいました😳✨

食事だけで、そこまで変わっていたことに驚きと、そして、食事の大切さを実感しました。

健康情報やオーガニックなもの、お野菜だって大好きな私ですが、へんてこりんな食生活を送っていた過去を経験があります。

色んな情報をかい摘んで独自の路線を進んで、逆に不健康な生活を送っていました。

食事をするという、何にも変えられない生きるために必要なことの大事さをもっともっとお客様や自分の周りの大切な人たちに伝えて行きたくて、今回、栄養実践管理士の資格取得のために全3回の講義を受けることを決めました😊🙌

普段からオーナー達に栄養の話を教えていただいていましたが、まだまだ奥が深いです…

ここには書ききれないので、またの機会にぜひシェアさせてくださいね😆

アティーナが食事を大事にしているのは、そのすべてが自分の身体、お肌、髪の毛、爪、内臓や筋肉にまで、"美"や"健康"に直結しているからです🥺✨

私が栄養実践管理士の講義の中で心に残っている言葉のひとつに、


栄養学を知り、食べ方を知っているのと知らないのでは雲泥の差が生じます。

というのがあります。


体調が悪い日、疲れが溜まって甘いものやアルコールを欲している日、調子が良い日、暴飲暴食してしまった日、日々過ごしている中で、色々な身体の変化があると思います。

でも、食べ方の知恵を持っていれば、その時々で自分でチョイスして対応していくことが出来ます。

自分がそうだったように、食事について考えるきっかけになったらうれしいので、このことをお客様にもどんどん伝えて行きますので、楽しみにしていてください😊✨

気になった方はぜひお気軽にスタッフまでお声がけくださいませ☺️

本日も最後までご覧いただきありがとうございました

Share:

  • Facebook
  • twitter
  • Line

Current BLOG