恵比寿 美容室 プライベートサロンAttina(アティーナ)
吉田 麻衣子
2017年2月28日 火曜日
薬膳料理
先日、大学時代の友達からお誘いLINEが来た。
『今、薬膳料理にはまってるから
一緒に食べに行かない?』と。。
LINEじゃなく、直接会うのは1年ぶりだった
のですごく嬉しかったし楽しみだった。
当日、薬膳料理って、聞いたことはあるけど
どんなのだっけ??と思いながら
待ち合わせのお店へ。
溜池山王にあるその中華料理のお店は
横浜市民にはとっても馴染みのある
中華街に本店がある有名店。
久しぶりに入るお店の中は高級感があって
とてもワクワク♡
月替りでメニューがかわるそのコース。
2月は『淀んだ血をきれいにして、体の中から
キレイになろう』という目的でメニューが
構成されていて。
前菜、スープ、メイン、ご飯、デザート
と全てカロリーオフで
健康を考えられた優しい味付け。
非常に美味しかった^ ^
四十女子が集まれば話は話題は
仕事やら美容やら健康について。
未婚の彼女達から一切恋愛の話がなかった
のかとても気がかりなのだけど…f^_^;
私は得意分野のヒヨコの頭の話や、
こすらない、シャワー洗顔はよくないなど
を教えてあげるとえーっ!知らなかったー!
と驚かれて。
私もシャワー洗顔やめてから、おでこの乾燥と
ブツブツがかなり治まったから
今日からやってみてね!とアドバイス。
お店の薬膳スタンプカードを作ってもらい、
都合がつく限り毎月集まろう!
ということになり、また来月が楽しみ^ ^
facebook like buttonTweet
投稿者 Attina | 記事URL
2017年2月25日 土曜日
ポイントはヒヨコの頭。
最近、FAITHのファンの方が増えてきて
私はとても嬉しい。
キレイになりましたねーと話が盛り上がり
そうなのよー、と嬉しそうなのだけど
おでこを見るとちょっとした
モヤモヤがうまれる。
毎日どのようにお手入れしてますか?と
聞いてみると、やはり共通した行動が。
クレンジングや洗顔時にこする
お湯の温度が高い
シャワーを直接顔にかけている
わかる。
私もやってました。全部。。
顔全体に馴染ませたいし、
マッサージした方が流れも良くなるし
洗った満足感が欲しいし。
特に冬のお風呂は寒いから
早く洗い終えて湯船に浸かりたくて
高温で一気に流す。。。
シャワーを直接顔にかけていると
おでこの中心部分がザラザラ、ボコボコと
特有の状態になる。
私も長年の習慣だったから
うっかりしてるとあっという間に
熱いシャワーを浴びてしまう。
肌を触る力はヒヨコの頭を撫でる強さで
決してこすらない!
温度は水に限りなく近いぬるま水。
流す時は手ですくってこすらずに20回以上。
まずはこれが始めの一歩。三歩?
今日から出来る美肌のコツ^ ^
facebook like buttonTweet
投稿者 Attina | 記事URL
2017年2月23日 木曜日
雛人形
桃の節句ももうすぐ。
ようやくお雛様を出した。
狭いスペースにも困らない
小さな小さな7段飾り。
おままごと感覚で楽しく飾って
楽しくしまえる。
昔、お友達のお家で見た立派な7段飾り。
和室いっぱいに飾られたお雛様は
本当に憧れそのものだった。
何でうちは3段しかないの?
そう言って母を困らせた。
団地にある私の実家には十分な大きさで
そこには祖父母や両親の愛情がたくさん
つまっているのに
見た目だけで『劣っている』と判断していた。
他にも
『何でうちには2階がないの?』
という家の文句から
『何でかわいい絵のついたパンツを
買ってくれないの?』
というインナーの文句までを
ひたすら疑問形で投げつけていたなぁ。。
そして今度は娘が言う。
『何でうちはマンションなの?』
『何でスマホ買ってくれないの?』
文句と受け取らずに、ただ質問に答えると
やはり言いたいことはそれではなくて
『2階のある家に住んで自分の部屋が欲しい』
『今のは不便だからスマホが欲しい』
とストレートに言う。
その方がいいな。
facebook like buttonTweet
投稿者 Attina | 記事URL
2017年2月16日 木曜日
今生の別れ。。
2歳からずっと一緒に過ごしてきた
人形と突然お別れすることになった次女。
お風呂にも一緒に入ることができて
濡れると髪の毛がピンクになる人形3体。
そろそろおもちゃも整理しようと
思っていたところ、もらってくれる人が
見つかった。
サンタさんや誕生日毎に
洋服、クローゼット、お医者さんセット
など少しずつアイテムを増やしてきた。
すごく大事にしていて、1人でもお友達とも
よく遊んでいたなぁ、と汚れを拭きながら
いろんなことを思い出した。
『メル、お友達にあげよう』と
最初に提案した時は
少し考えて『えー?いいよ…』という
微妙な反応だったけど。
昨日学校から帰宅して
紙袋の中にしまわれているのを見たら
『やだー、お別れしたくない!!』
と大泣き。
最近遊んだのは3ヶ月以上前で
おもちゃ箱の中に無造作に突っ込まれていた
というのに。
捨てるのではなく、新しいお友達に
大切に遊んでもらえるんだよ、と伝えると
泣きながらしばらく考えて
今週は一緒に過ごしたいから
せめてあげるのは来週にして、と。
それからは宿題するにも、ピアノ練習するにも
近くに座らせて、話しかけて。
お風呂に一緒に入れば、1時間以上上がって
こない。
私にもあったな、手放したくなかったもの。
毎日寝るときにはいつも一緒だった
タオルケット。
ボロボロになって、新しいのにしようと
母に言われて、泣いて嫌がったけど
ゴミの日に出されてしまって。
こっそり拾いにいったことを思い出した。
成長の一つの通過点。
気持ちの整理をつけて
笑顔でお別れできるといいな。
facebook like buttonTweet
投稿者 Attina | 記事URL
2017年2月14日 火曜日
バレンタイン♡
今どきの子供達は、男子ではなくて
女子中心に友チョコを配る。
しかも大量に。
幼稚園の頃から始まり、
毎年何作ろうか、、と話し合い
いつもは私がこんなの作ってみる?など
アイデアをだしていたのだけど
今年は長女が『生チョコ作る』と言うので
任せてみた。
材料を買ってコツだけ教えて、
あとはノータッチ。
普段手伝っているからかとても上手に作る。
ラッピングして、
1人ひとりにメッセージカード
つけて出来上がり。
放課後にみんなで集まって交換するのだとか。
なんだかとても楽しそう。
次女も姉の真似して手紙つけてラッピング。
リストを見ると、
どうやら男の子ばかりに配る。
『だって交換じゃなくて来月にお返し
たくさん欲しいもん』
彼女らしい^ ^
2月の一大イベント終わりホッと一息。
あとは来月のホワイトデーか…
facebook like buttonTweet
投稿者 Attina | 記事URL
カテゴリ一覧
- BLOG (388)
- NEWS (7)
- WORKSHOP (4)
- 今井さや香 (35)
- 伊藤拓也
- 吉田 麻衣子 (166)
- 大久保 晶子 (310)
- 大久保 誠二 (140)
- 横山末佳
- 神山尚之 (3)
カレンダー
2017年3月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ記事
月別アーカイブ
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (12)
- 2017年1月 (17)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (18)
- 2016年10月 (7)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (5)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (17)
- 2015年9月 (19)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (5)