from Manager

なぜ栄養コンシェルジュを受講するの?

2022.08.19

こんにちは、マネージャーの大久保晶子です。

昨日は、10:00~17:00までみっちり栄養コンシェルジュ1ツ星第1回目を受講してきました。

以前、栄養コンシェルジュについてブログでも書きましたが、受講してみて深く納得したことがあります。

・身体に合わせて栄養を選択すること

このことがどれほど難しいかを知りました。

今の情報豊かで、多くの科学研究の中で栄養成分や栄養機能に注目した食品が登場し、「自分に合う食べ物」「家族のため、周りの人のために合う食べ物」「目の前の人に合う食べ物」を見極めることが非常に困難で、翻弄されてしまうことにつながっているかを感じます。

これから、高齢化社会になり

自分たちや周りの人の健康管理がいかに大切になってくるかを考える上でも、栄養コンシェルジュはわかりやすく目の前の人の状態から、どんな食べ物を選択していくかで、将来の病気の予防に繋がるかをお伝えできるツールになるので、これから少しでも役に立てる情報発信できることが楽しみです✨

とはいえ、情報量の多さに圧倒され

自分の血肉になるにはまだまだ勉強しないとなと教科書を見ながら思いました。

ただ、私は講師をしてくれている竹川圭祐さんとはもう9年くらいのお付き合いです。

彼は、恵比寿でパーソナルトレーナーをしていて、栄養コンシェルジュ講師や専門学校の先生や柔道整復師の資格もあり、多岐にわたり活動されています。

私は、3年間パーソナルトレーナーとして身体のトレーニングをしてもらい、その中で自分に合う食べ物の選び方、考え方を教えてもらいました。

誠二さんは、9年間ずっと今もトレーニング指導してもらい、竹川さんから新たな情報を教えてもらい、その恩恵を私も受けています。

そして、Attinaでも直接竹川さんから栄養指導してもらっているスタッフが3人いて、最初の頃より食べ物の選び方が変わり、目に見えて身体や精神の状態が良くなっているので、理論より先に納得して勉強できていて、とっても有り難いです。

今回、お友達の鈴木鮎子さんも一緒に講義を受けていて、彼女はもう2ツ星という上のクラスの受講も終わり、また再受講だそうで勉強熱心だなぁと思い一緒に受けてれとても頼もしいです。

彼女は、大手パティシエ時代もあり、今は飲食に関わったりエステなどのコンサルもしていたり、仕事にもこの栄養コンシェルジュを活かしているそうで、素晴らしいです。

私も頑張って自分の言葉で説明できるよう勉強していこうと思います💪

ここでも情報発信していくので、また読んでいただけたら嬉しいです。

Share:

  • Facebook
  • twitter
  • Line

Current BLOG