同じ量で高脂質か低脂質か、チョイスで変わる身体💪
こんにちは、マネージャーの大久保晶子です。
今、チョイスダイエットというサービスを始めてスタッフの体質改善は昔からやっていましたが、一般のお客様にも栄養コンシェルジュとして活動を始めました。
↑こちらは、誠二さんがつくったホームページです✨なんでも自前でやってしまう。誠二さんが猛勉強してつくったホームページには、ダイエット=改善の情報満載✨
ぜひ、ご覧いただけたら嬉しいです。そして最後の方に体験談のコーナーがありますが、そこにはアティーナスタッフの体験談などがあります。そこが面白いので読んで欲しいです😊
今日、栄養コンシェルジュとしての豆知識としてお伝えしたいのが、意外と知らなかった食材の脂質量。
食品カテゴリーマップを使い
今日はカテゴリー2の主菜のたんぱく質+脂質についてお話します。
カテゴリー2以下カテ2と呼びます。
カテ2のABCDEと5つに分けられていますが、2A~カロリーは低い順番に並んでいます。
2Aは、コレステロール0で脂質量はしっかりあるのです。あんまり脂質無いのかと思っていましたが、身体に脂質は必要ですから、しっかりとれる食材だったんだと、他のものと比較していくとき面白いですよ。
↑2Aは、ダイエットしている方には強い味方❗
たんぱく質もしっかりとれて、脂質も程よく、コレステロールがない。
そして、2Bは2Aに比べると一気にたんぱく質量が高くなります!脂質は少なくなり、コレステロール値が一気に上がります😳
これには、ビックリしました。
LDLコレステロール値が高い方は、この2Bを食べすぎている可能性が高いんですねぇ。まぁ、私がそうでしたが😅
えびとかイカとかは、ヘルシーだと思っていて夜ごはんは魚介類が多かったのですが、こう見ると確かに脂質は圧倒的に低いですが、コレステロール値が高いんです🦐🦑
私は血液検査により、摂る量を変えたらLDLコレステロール値が下がりました。
尿酸値が高い方も、こちらの食材を控えるといいですよ。
そして2Cは、たんぱく質量しっかりあり、脂質も物により低め。サバや鰻や大トロは脂質は多めです。でもきすやかつおやカワハギなどは、たんぱく質量しっかりあり、脂質が引く、コレステロールも低め。
私は、この2Cの脂が少ない魚を夕飯のおかずに変えて血液検査の数値が良くなりました🔥練り製品もこちらの分類です。
そして2Dですが、こちら卵と鶏肉が同じカテゴリーなんです❗卵は、コレステロール値が非常に高いんです。ワルモノではなく、人によって控えた方が良い人と積極的に取ったほうが良い人がいるので、誤解無きようお願いします。
↑こう見ると、ササミって高たんぱく質で脂質がめっちゃ引く、コレステロールも低めで、身体作りするときとても良い味方の食材ですね🐔
鶏ももも肉やむね肉ササミと、しっとり具合に応じてコレステロールも違うし脂質量も違います。
最後に2E。
2Eは、動物性脂質なので脂が硬い脂といわれていて、食べすぎると血液がドロドロになりやすいので、頻度と量に気をつけたいですね🥩
私は、牛肉は昼ごはんに食べるようにしています。
昼は、活動量が高く、食べたものが燃えやすいのでお肉はお昼に食べるとダイエットしている方にはストレス無く痩せられますよ。
変わりに、夜ごはんはお刺し身や白身魚を焼いたり、納豆ごはんなどがオススメです。
朝ごはんも、納豆ごはんや豆腐のお味噌汁でカテ2をとると、太りにくいですよ。
ただし、どの食材もダイエットしている方は揚げたらそれだけで脂質過多になるので、ダイエット中は揚げ物オススメしません。
私の栄養コンシェルジュの最初のカウンセリングでは、揚げ物は3ヶ月は我慢してほしいと伝えます。
無理そうなら、代替え案を出しますが。
なんでも無理は禁物。ただし3ヶ月は身体改造して、そこから食べたいものをを食べても太らない身体にしていくアドバイスをしています。
実際に、私がステーキ大好き🥩チョコレート🍫ものすごく好き💕ケーキ🍰毎週食べてる、という食いしん坊バンザイなので🙌
その人の好きな食べ物を、一生元気で食べられる身体を作りたいんです。
そのために3ヶ月はちょっと我慢。
そこでチョイスすることを覚えていけば、一生ものの食べ方がわかっちゃうので、最高です✨
このような豆知識をアップしていくのが、チョイスダイエットのライン登録。
こちらは無料なので、ご興味ある方はぜひ登録してみてください🥦
最後まで読んでいただきありがとうございます❣